野田古墳群

愛媛県今治市(旧朝倉村)2002年5月訪問

1号
円墳
横穴式石室
位置:33°58′50″N 133°01′38″E (日本測地系)
   33.98385896 133.0246593(世界測地系)

墳丘、上の方に石室が開口


玄室、規模はそれ程大きくない


奥から外


2号
竹林に占領された墳丘


3号
右3号(多分)、左4号、4号は崩壊した石室が露出


4号
上から見た4号、古墳群は谷平野を望む丘陵斜面に立地


(見学記)
村役場南方1.4km、集落の南端の丘陵斜面にあります。墓地に向かって登っていくとかなり崩壊した墳丘が2基あり、これを右に見ながら登っていくと竹林の中に1号墳があります。墳頂に祠があり全体に竹が密生、石室が西側に開口していますが高い位置にあり墳丘はかなり小さくなっているのかもしれません。狭い入り口から入っていくと細長い玄室がよく残っています。中にまで竹の子が生えていてなかには天井石まで達して頭が潰れているのもあった。すぐ西側にも2号墳があるが石材が僅かに見えている程度で石室は分かりません。各墳丘脇に表示板が立っているが案内表示や説明板は無し。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示