舟山古墳群
愛媛県西条市(旧小松町)2002年5月訪問
17基、6-7C
位置:33°53′32″N 133°06′32″E (日本測地系)
33.89553584 133.10631799(世界測地系)
小独立丘稜西側、主に北斜面側に分布

石室?

(見学記)
国道11号と196号交差点南西に細長い小独立丘稜があり、その西端に17基からなる古墳群です。主に北側斜面に分布、墳丘もある程度残っています。付近にある古代寺院の関係者の墳墓かもしれないとのこと。
南西側に11番札所香園寺がありその背後の山に漢式鏡を出土した大日裏山古墳がある。神社に説明板があったので頂上まで登っていったのだが分からなかった。ひょっとしたら墳丘の上を歩いているかもしれないのだが。
17基、6-7C
位置:33°53′32″N 133°06′32″E (日本測地系)
33.89553584 133.10631799(世界測地系)
小独立丘稜西側、主に北斜面側に分布

石室?

(見学記)
国道11号と196号交差点南西に細長い小独立丘稜があり、その西端に17基からなる古墳群です。主に北側斜面に分布、墳丘もある程度残っています。付近にある古代寺院の関係者の墳墓かもしれないとのこと。
南西側に11番札所香園寺がありその背後の山に漢式鏡を出土した大日裏山古墳がある。神社に説明板があったので頂上まで登っていったのだが分からなかった。ひょっとしたら墳丘の上を歩いているかもしれないのだが。