三本松1号
京都府京丹後市(旧大宮町)1999年4月訪問
横穴式石室
位置:35°35′23″N 135°05′11″E (日本測地系)
35.59288048 135.08359427(世界測地系)
石室正面

玄室、天井石は壊失

(見学記)
町役場北西1.5kmにある古墳群ですが、住宅や老人ホームの建設でかなり消滅しています。老人ホーム北側の林の中でかろうじて天井石の失われた石室を1基発見したのみ。実はここは新戸古墳を探していた時地図を完全に読み間違えて見つけたもの(ここに至る伏線はいろいろありますが)。運がいいのやら悪いのやら。
(追記)三本松1号と判明
横穴式石室
位置:35°35′23″N 135°05′11″E (日本測地系)
35.59288048 135.08359427(世界測地系)
石室正面

玄室、天井石は壊失

(見学記)
町役場北西1.5kmにある古墳群ですが、住宅や老人ホームの建設でかなり消滅しています。老人ホーム北側の林の中でかろうじて天井石の失われた石室を1基発見したのみ。実はここは新戸古墳を探していた時地図を完全に読み間違えて見つけたもの(ここに至る伏線はいろいろありますが)。運がいいのやら悪いのやら。
(追記)三本松1号と判明