嵯峨七ツ塚古墳群
京都府京都市 2000年3月訪問
緩斜面に古墳が直線上に連なっている
位置:35°01′37″N 135°41′11″E (日本測地系)
35.03016628 135.68355745(世界測地系)
2号

3号、左奥4号

4号

(見学記)
大覚寺東側水田の中に直線上に5,6基の古墳が並んでいる。当然のごとく大きく変形しているが一番南側の古墳で石材が露出している。
緩斜面に古墳が直線上に連なっている
位置:35°01′37″N 135°41′11″E (日本測地系)
35.03016628 135.68355745(世界測地系)
2号

3号、左奥4号

4号

(見学記)
大覚寺東側水田の中に直線上に5,6基の古墳が並んでいる。当然のごとく大きく変形しているが一番南側の古墳で石材が露出している。