長法寺七ツ塚古墳群

京都府長岡京市 2000年4月訪問

住宅街の中に7基
位置:34°55′57″N 135°40′58″E (日本測地系)
    34.93573083 135.67994733(世界測地系)

画像無し

(見学記)
東西に7基の古墳が並んでいた。西から1-7号、現在住宅地となり幾つかの古墳が保存されている。
1号:現状保存
2号:墳丘は殆ど無く区画保存
3号:一辺15mの方墳、発掘後消滅
4号:全長20mの帆立貝式、発掘後消滅
5号:一辺18mの方墳、発掘後墳丘復元、公園として保存
6号:現状保存
7号:墳丘はなく区画だけ保存
保存することに意義はないが2,7号のような状態では余り保存の意味もないと思うが。ついでに発掘というわけには行かなかったんだろうか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示